コミュニケーション能力が鍛えられる仕事3選!【やればコミュ力UP】

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでいる人

コミュ力が鍛えられる仕事に就く方法が知りたいです。

というか、コミュ力が鍛えられる仕事ってどんなのがありますか?

人と話す仕事ってのはイメージできるけど具体的にどんな業種かな?

こんな悩みに回答します。

記事内容

・コミュニケーション能力が鍛えられる仕事3選

・コミュニケーション能力が鍛えられる仕事につく方法

結論、コミュ力が鍛えるには、人と話すことが多い仕事を選びましょう。

なぜなら、人と話すことで自然と鍛えられるからです。

といっても、具体的にどんなのがいいか分かりませんよね。

まるお

そこで今回は、コミュ力が鍛えられる仕事を解説していきます。

コミュニケーション能力を鍛えられる仕事を探している人は参考にどうぞ。

目次

コミュニケーション能力が鍛えられる仕事3選+1

コミュニケーション能力が鍛えられる仕事は、人と話すことが多い仕事です。

もっと深掘りすると、業務においてお客さんや同じ会社の人と会話することが多い仕事です。

その中でも人と話すことが多い仕事を紹介します。

営業職

まずは営業職です。これは割とすぐ思いついたんじゃないでしょうか。

営業職はお客さんと会話することが多く、仕事してるだけでコミュニケーション能力が高まります。

会話する力があれば契約取れたり、お客さんとプレイベートでも仲良くなれたり、仕事で出世することもできますよ。

悩んでる人

でも元からコミュ力ないと厳しいんじゃ‥

まるお

全然問題ないです。覚えながらやっていけばOK。

私は今営業関係の仕事してるんですが、未経験からスタートして仕事やりながら覚えていきました。

最初はうまくいきませんでしたが、やるうちに慣れてきてレベルが上がった感じです。

なので、あなたも多分やれます。

繰り返しになりますが、未経験からでも全然やれるのでいきなり営業職に飛び込んでみてもOK。

飲食店の店員

その次に飲食店の店員さん。お客さんと接することが多いので、自然とコミュニケーション能力が高まります。

まるお

居酒屋の店員さんとかお客さんとフレンドリーになったりして仲が良いイメージありますよね。

私もよく行くお店の店員さん顔覚えてくれてて、行くたびに話しかけてきますよ。

飲食店の店員さんになるには資格とか不要ですし、比較的就きやすい仕事なんじゃないでしょうか。

悩んでいる人

調理師の資格とかいるんじゃないの?

実は調理師の資格も不要です。もちろん持っていたら就職しやすいというメリットもありますが、基本はいらないですよ。

販売員

販売員もお客さんと話すことが多いので自然とコミュニケーション能力が鍛えられます。

例えば、服屋の店員さんとか携帯ショップの店員さんとか。

まるお

服屋の店員さんは、ファッションに興味があり尚且つコミュニケーション能力を高めたい人には天職ですよね。

まずは自分が興味あるジャンルで探してみるといいかもです。

ライブ配信

こちら仕事ではないですが、ライブ配信アプリを使う方法もあり。

投げ銭制度もあるので、お金を稼ぎながらコミュニケーション能力が鍛えられますよ。

まるお

有名どころだと、イチナナライブとかポコチャとかですね。

ライブ配信のいいところは誰でも気軽に始めれるところです。

転職だと結構ハードル高いんですが、ライブ配信はアプリインストールして会員登録するくらい。

練習から入りたい人はいいかもしれませんね。

コミュニケーション能力が鍛えられる仕事につく方法

コミュニケーションが鍛えられる仕事につく方法を解説します。

コミュ力が鍛えられる仕事につく方法

・転職サイトを使う

・転職エージェントを利用する

上記の通りです。

転職サイトで探す

転職サイトでコミュ力をUPする仕事を探すことができます。

転職サイトとは、インターネットで求人が見れるサイトです。

この転職サイトのメリットは、無料で利用できる+スマホがあれば好きな時に転職活動できる点。

まるお

会員登録さえしておけば、利用できます。

自分に合った求人を探すこともできますし、条件を設定しておけば自分に合った求人情報が通知でとんできたりします。

怪しいサイトとかではなく、大手のリクルートとかが運営してるので安全です。よくテレビとかCMで宣伝してますよね。

そのほかにも面接対策だったり、履歴書の書き方も乗ってるので転職を検討してる人は利用した方がメリットが多いです。

デメリットは、自分一人で求人を探したり応募したりしないといけない点ですかね。

転職エージェントに相談する

転職エージェントを利用することでコミュ力を鍛えられる仕事につきやすいです。

転職エージェントとは、転職を検討してる人にアドバイザーがサポートしてくれるサービス。

こちらも転職サイト同様に無料で利用でき、さらにアドバイザーのサポートつきと神がかってるサービスになります。

まるお

エージェントに話す仕事につきたいと言えば、会話ができるような求人を紹介してくれますよ。

転職サイトとの違いは、アドバイザーがつくつかないです。

転職サイトは自分一人で転職活動しないといけないですが、転職エージェントはマンツーマンで転職活動するイメージ。

初めて転職活動するって人はエージェントを利用するほうがいいかもしれませんね。

デメリットは、自分一人でできない点です。時間の都合も合わせないといけないですし、全然合わない求人を紹介されるパターンもあります。

私は両方利用したことあるんですが、最初に転職サイト利用してみて、しっくりこなかったらエージェントを利用する感じでいいのかなと。

まとめ:コミュニケーション能力が鍛えられる仕事はいっぱいある

・営業職
・飲食店の店員
・販売員
・ライブ配信アプリ

今回はコミュニケーション能力が鍛えられる仕事を解説しました。

他にもコミュニケーション能力が鍛えられる仕事はいっぱいあります。

まずは自分の好きなジャンル×営業、販売で調べてみると自分の理想とする仕事が見つかるかもです。

そして、見つけたら転職サイトで探す、見つからなかったらエージェントに探してもらう感じでいいかなと。

まぁとにかく行動です。

ではこれで終わりにします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次