
コミュトレの受講しとうと思っているんですが受けても後悔しないよね?
受講を検討しているんですが、後悔する部分はないか確認しておきたいです。
こんな疑問に回答します。
コミュトレはコミュニケーションを鍛えられる反面、いい値段するので受けた後に後悔しないか不安ですよね。
結論ですが、後悔するかしないかは自分の努力次第です。
本気で取り組めば結果出ると思いますが、逆に中途半端な気持ちで受講すると途中で気持ちが切れて辞める。

その結果受けたことを後悔するというパターンになることもあります。
そこで今回は、後悔する人の特徴や後悔しないために押さえておくべきことなど解説していきます。
コミュトレの受講を検討している人は参考にどうぞ。
コミュトレを受けて後悔する人の特徴

コミュトレ受講して後悔する人の特徴ですが、コミュトレに関わらずどこにでもあるような単純な理由です。
その中でもよく聞く後悔する3つを紹介します。
①:本気じゃない人
コミュトレを受講して後悔する一つ目が、本気でコミュ力を上げようと思っていない人です。
というのも、本心からコミュ力を上げようと思っていないと、スキルアップにつながらないからです。
学校の授業で単位が欲しいためにその授業参加しても興味もなく内容なんて一切覚えてすよね。

もっとイメージしやすいこといいますね。
例えば、痩せたいと悩んでいる人に毎日10キロジョギングを提案しても継続してやりません。
彼らは痩せたいと思っているだけで本気で痩せようと思ってないからです。
ワンチャン痩せれたらいいなって思ってるくらい。
コミュトレの講義も同じです。ワンチャンコミュ力がつけばいいな程度の気持ちじゃ途中で挫折します。
本気でコミュ力を上げる。上げるまで他のことは一切しないくらいの強い気持ちじゃない人は後悔するかもです。
はっ何言ってんの本気だし‥という人はここ該当しないので対象外。
②:知り合いに誘われた人
コミュトレを受講して後悔する人の特徴2つ目は、知り合いに誘われたので受講しようとしてる人です。
なぜなら、先ほどと同じで本気じゃないから。
よくあるのが、知り合いに誘われて受講したのはいいものの、興味もないし続かないしなんならその誘った知り合いも途中でやめちゃってるパターン。

お金ドブに捨てるようなものですし、時間ももったいないです。
私は学生の頃、友達に一緒に塾行こうって誘われたので行き出したんですが、どうも自分に合ってないであまり効果なく、誘った友達も気がついたらやめてました。
知り合いに誘われて頼まれての受講はほんと後悔しかしないです。
ただ、誘われて意外とハマるパターンもあります。兄に誘われてサッカー始めたら気がついたら上手くなってプロになっちゃったみないなサッカー選手もいますよね。
例外ですが、こんなパターンもあります。
③:金銭に余裕ない人
そして最後にコミュトレ後悔する人の特徴3つ目は、お金に余裕がないのに受講する人です。
なぜなら、支払いで生活に余裕がなくなり、受講どころじゃなくなるから。
余裕がないのに無理して受講しても本末転倒。受けるんじゃなかった‥返金できないかな。解約したいと悩むのが想像できますよね。
あまり大きい声じゃ言えないんですが、私も若い頃とあるビジネス系の塾に参加して支払いがキツくなり公開したことがあります。

なんとその額40万円。しかも自分が本来やりたい内容じゃなかったので、後悔しまくりです。
ただ、本気の人は目標達成するなら手段を問いません。費用が高いなら仕事増やす、バイト掛け持ちしてでも受ける覚悟があります。
あなたはこれ聞いてどう思いますか?
そこまでしたくないかな‥という人は本気じゃないので受講はやめておいた方がいいかも。仕事増やしたりバイト掛け持ちも問題ないって人は本気なので、受講すればコミュ力UPできますよ。
コミュトレ後悔しないために押さえておくべきこと

コミュトレを受講する前に押さえておきたいことを解説します。
受講して後悔しないために確実に押さえておきましょう。
受けるコースを明確にする
受けるコースを明確にしておきましょう。
なぜなら、自分に合わないコースを選択してしまうと能力上昇につながらないからです。
コミュトレのコースは少々複雑で選ぶの難しいと思いますが、ここミスると受ける意味ないです。

確実に自分に合うコースを選びましょう。
自分に合わないコースがわからない場合は、無料カウンセリングで相談するといいです。
ここでどんなことを学びたいのか?悩みはなんなのか答えるとカウンセラーがあなたに合うコースを提案してくれますよ。
また、コース料金についてはこちらの記事で詳しく解説してるのでよかったら参考にどうぞ。

問題なく支払いできるか
押さえておきたいことの二つ目は、支払いが問題なくできるかです。
支払いが滞ると集中できなくなり、途中でやる気がなくなったり、解約してしますからですね。
これは想像しやすいですよね。
私の友人の話ですが、専門学校通っていたものの支払いがキツくて途中で辞めちゃったそうです。

この友人がどういう支払いにしていたかわかりませんが、金銭に余裕がない時に無理すると途中で辞める傾向があります。
また、金銭だけじゃなく、深い悩みを抱えている状態で受講すると集中できなくなります。
例えば、失恋とか、身内の不幸ごと、その他いろいろあると思います。そういう状態で受講するのは集中してできないとおもうので、まずは悩みを解決してからにしましょう。
コミュトレは専門学校と違っていつでも受講できるので、ここはメリットです。
コミュトレ後悔する人としない人の違い

コミュトレを受講して後悔する人と後悔しない人の違いを解説します。
結論、夢・目標が明確にある人は受講しても後悔しないはずです。
なぜなら、夢目標を叶えるために本気だから。
あなたは明確に夢目標を設定できていますか?
ここではコミュトレを受講してあなたが得られるスキルを紹介します。
理解しておくことで受講する意味がはっきりします。ぜひ押さえておいてください。
コミュニケーションスキルがつく
コースにもよりますが、コミュニケーションスキルが身につきます。
コミュニケーションスキルがつけば人生が大きく変わります。
ここは段落ブロックです。文章をここに入力してください。
- 友達に恵まれる
- モテる
- 上司に気に入れられる
- 同僚から頼られる
- お客さんと良い付き合いできるようになる
などなど。人間関係に関することメリットしかないです。
あなたもコミュ力鍛えて自分を大きく変えませんか?
発言力がつく
次に発信力がつきます。
発信力がつけば周りから支持されるようになります。
例えば、会社だと部下がついてきたり、交友関係だと話の中心にいたりなどなど。

発信力がある人は会社から求められます。集客効果もありますので貴重な存在です。
ということは、会社に貢献できて給料アップも期待できますよね。
唯一あるデメリットはその発信力が強すぎる反面自分に返ってくることも。
よくYouTuberとかやらかして炎上してますよね。こういう感じです。
自信がつく
そして最後に自信がつくことです。
私はこの自信がつくをとにかく推したいです。
自分に自信がつけば大勢の前で話すことも苦じゃなくなりますし、むしろ楽しくなりますよ。

よくプレゼンや大勢の前で発表するのに、喋り上手で話聞いてて楽しい人っていないですか?
これ自分の喋りの自信があるからできることなんですよ。
私はぶっちゃけ、そこまで喋りが得意じゃないです。以前に比べてコミュ力ついたと思いますが、喋りに関してはまだまだです。
だからもっとスキル磨いて自分に自信をつけたいと思っています。
まとめ:コミュトレを受けて後悔しないように

今回はコミュトレを受講して後悔する人の特徴、後悔しないために押さえておくこと、後悔する人としない人の違いを解説しました。
本文内でも散々言いましたが、本気でコミュ力つけたいと思っているか?夢目標があるか?
ここが大きく関わってきます。
あなたはどうですか?
勢いで受講するのも大事ですが、後悔しないようにするにはやはり自分の人生を逆算してみるのもいいかなと思います。
あと、まだコミュトレの無料カウンセリング受けてない人はカウンセラーと話して決断してもいいと思いますよ。
カウンセリング受けてやっぱ自分に合わないと思ったら辞めたらいいですし、やる気になれば受講すればOK。
ここを基準に受ける受けないを決める感じで。
私が実際に無料カウンセリング受けた感想を記事にしてるのでよかったら参考にどうぞ。

というわけで長くなりましたが今回は以上です。