コミュトレ評判てどうなの?無料カウンセリングを受けた感想を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでいる人

コミュトレの無料診断が気になります。

具体的にどんなことして、どんな流れで進むの?

僕は無料診断受けた方がいいかな‥?



と悩んでいる人向けの記事です。

記事内容

・コミュトレ無料カウンセリング内容

・カウンセリングのメリットデメリット

・カウンセリングを受けるべき理由

・カウンセリング受ける手順



コミュトレの無料診断は、コミュニケーションや人間関係に悩んでいる人向けのカウンセリングです。



この記事を見てくれてるあなたも、人間関係やコミュニケーションに悩みを抱えているんではないでしょうか?



結論ですが、コミュトレの無料診断は受けた方がいいです。

まるお

そこで今回は、無料診断の内容や受けた感想、無料診断を受けた方がいい理由について解説します。



実際に無料診断を受けた僕が書いているので、迷っている人は参考になると思います。

\コミュトレ公式はこちら/

目次

コミュトレ評判は?無料カウンセリングの内容



まずは無料診断の内容ついて解説します。

無料診断の内容と流れ



僕が無料診断を受けた当日の内容と流れです。

無料診断の内容

①zoomにログイン

①スタッフさんと自己紹介

③悩んでいることを話す【ヒアリング】

④悩みの原因とアドバイス教えてもらう

⑤有料プランの説明

⑥終了

⑦後ほど診断結果がメールで送られてくる



ざっくりですがこんな感じで進みました。



無料診断はオンライン、もしくは新宿、名古屋、大阪の会場で受けることができますが、僕はオンライン正式で無料診断を受けました。こういったご時世ですし、会場に行くのも大変なので。

まるお

診断の中身は、コミュトレの担当者さんとヒアリングしながら悩みを話すという感じです。



まず最初に自己紹介から始まり、今悩んでいることや、どうなりたいのか?なぜこのタイミングで無料診断を受けようと思ったかなど聞かれました。


思ったよりも堅苦しいものじゃなく、喋りやすい雰囲気です。コミュ障の僕でも大丈夫な感じでした。

悩んでる人

無料診断の時間はどれくらいでした?

まるお

申し込み画面には90分と記載がありますが、僕の時は60分ほどでおわりました!



僕はガチで友達にも言えなかった自分の悩みを話したので、60分がすごい短く感じました。



次に診断を受けて良かったことや悪かったことを解説しますね。

コミュトレ無料カウンセリングの良かったこと

苦手なことがわかった



無料診断を受けた良かったことは、自分が苦手なところ、対処法が分かったことです。



というのも、僕は人前でうまく話せない といった悩みを抱えていたんですが、 解決方法が全くわかりませんでした。

頭の中で話したいことがあるんだけど、どういった感じでどのような順番で話していいのかができていない。



とめちゃくちゃ的確なアドバイスいただきました。

まるお

ちなみに、僕の人前でうまく話せないといった悩みの解決方法は、プレップ方で話しましょうという感じ。



これ、自分の中ではすごい納得する部分があって、確かに自分は話す順番がちゃんとできてないなぁって言われた後に気づくんですよね。



担当者さんは、僕の悩みを聞いた瞬間に速攻で回答が返ってきたので、おそらく同じような人は多いんじゃないかなと思います。

なかなか言えなかったことが言えた



無料診断を受けて良かったのは、なかなか自分が言えない悩みを相談できたことですかね。



僕は複数人で会話しているときに、会話の中に入れなかったり、取り残されたりする傾向がありました。

まるお

ただこういうのって、友達とかになかなか相談しにくいですよね。



こんなリアルな悩みも相談できたので、胸の中に引っかかっているものが 取れました。

診断レポートもらえた



診断結果のレポートをもらえたのもよかったです。

自分はどういったところが苦手でどういった対処方法をしたらいいのかとか書かれているので、これから具体的に改善していけばいいのかわかりやすいです。



やっぱりヒアリングだけだと話した内容とか、全部覚えきれていませんし時間が経てば忘れちゃうんですよね。

女性スタッフで話しやすかった



無料診断してくれた人が美人な女性スタッフさんでよかったです。笑

まるお

明るい雰囲気の人でしたので、とても話しやすく、親身になって話も聞いてくれました。



カウンセリングする前は、 イケイケの男性が来たらどうしようかなぁと思ってたんですが、良かったかなと思ってます。



なお、担当は選べませんので注意が必要です。誰が来るかは分かりません。

コミュトレ無料カウンセリングの悪かったこと

1時間かかる



コミトレの無料診断で悪かった事は、1時間くらい時間がかかることです。

まるお

長時間話すのが苦手で、人には少し長く感じるかもしれません。


ただ悪いことばかりじゃなくて、自分の悩みを明確化できるので、 どうしたらいいのかわかんない人には診断を受けたほうがいいですよ。

ぶっちゃけ、無料で1時間診断してくれるってほんとありがたいですよね。

軽く有料プランの話がある



申し込み画面には、有料プランへの勧誘はありませんと書かれていましたが、一応 有料プランへの案内はされます。

まるお

まぁ向こうも商売なのでここは仕方がないですね。



僕は有料プランへの案内をされましたが、 お金もかかりますしもう少し検討させてくださいと言って断りました。


これだけ伝えたらあとは勧誘などありませんでした。

申し込みのハードルが高い



無料診断で悪かったことってぶっちゃけとほとんどないんですが、 1つ気になったのは、申し込むときに 予約入れないといけなかったり、電話番号入力が必要だったりするとこですね。

まるお

知らないサイトに電話番号を入力するのって、やっぱためらいますよね。



僕も一応電話番号入力しましたが、電話がかかってくること等は一切ありませんでした。



予約は向こうの都合とかあるのでここは我慢してください。体験会参加とかはヒアリングのことなのでそんな気にしなくて大丈夫。

コミュトレを実際に受講した人たちの感想や評判は?

コミュトレを受講した人たちは、コミュニケーション能力が向上し、自己表現や対人関係に自信を持てるようになったという評判が多く見られます。

コミュトレを受講した人たちのアンケート調査結果や口コミを集計すると、9割以上が「コミュトレを受講してコミュニケーション能力が向上した」と回答しています。また、コミュトレを提供する企業が公開している効果や効果的な受講方法に関するデータでも、多くの受講者がコミュニケーション能力向上を実感していることが示されています。

Aさんは、自己表現に苦手意識を持っていたが、コミュトレを受講して自分の考えを相手に伝える方法や、フィードバックを受けることの重要性を学び、自己表現に自信を持てるようになったと語っています。

Bさんは、職場で上司や同僚とのコミュニケーションに悩んでいたが、コミュトレを受講して、自身のコミュニケーションスタイルや相手との適切なコミュニケーション方法を学び、職場での人間関係が改善されたと話しています。

コミュトレを受講した人たちは、自己表現や対人関係に自信を持てるようになり、職場や日常生活でのコミュニケーション能力が向上することが多く見られます。また、アンケート調査結果や口コミでも、多くの受講者が効果を実感していることが示されています。

コミュトレの効果やメリットは何か?成功事例を紹介

コミュトレを受講することにより、自己表現力やコミュニケーション能力が向上し、職場での業務効率や人間関係改善、プライベートでの人間関係が良くなると言われています。実際に多くの人がコミュトレを受講して効果を実感しており、成功事例も多数あります。

コミュトレを受講することによって、自己表現力やコミュニケーション能力が向上するという効果は、多くの調査や研究で支持されています。

例えば、日本労働研究雑誌に掲載された論文によると、コミュニケーショントレーニングを受講することで、職場のストレスや不安が軽減され、人間関係が改善されることが示されています。

また、一般社団法人日本メンタルトレーニング協会の調査によると、コミュニケーショントレーニングを受講することで、職場での意見交換やチームワークの質が向上し、業務効率がアップするというデータもあります。

まるお

コミュトレを受講した多くの人が、実際にその効果を実感しています。

例えば、以下はコミュトレを受講した人の成功事例です。

・Aさん(30代男性)は、コミュトレを受講する前は職場での人間関係に悩んでおり、プライベートでもコミュニケーション能力が低かったと語っています。しかし、コミュトレを受講することで自己表現力が向上し、職場でもプライベートでも人間関係が改善され、仕事もプライベートも楽しくなったとのことです。

コミュトレのデメリットや注意点は何か?失敗事例を紹介

コミュトレのデメリットや注意点としては、受講者によっては効果が出にくい場合があることや、費用や時間的な負担があることが挙げられます。また、講師や受講者の質によっては、逆にコミュニケーション能力が低下することもあるため、注意が必要です。

コミュトレは、受講者の意識や環境によっては効果が出にくい場合があります。

例えば、自分自身がコミュニケーション能力を向上させるために積極的に取り組まなければ、コミュトレで得た知識や技術が身につかない場合があります。

また、講師や受講者の質によっては、逆にコミュニケーション能力が低下することもあるため、選択する際には注意が必要です。

  • リスト実際に、コミュトレで効果が出にくかったという事例として、以下のようなものがあります。
  • 自分自身がコミュニケーションに対して無関心であったため、受講しても効果を実感できなかった。
  • 受講したが、環境や職場の人間関係が改善されず、実践する場がなかったため、効果を実感できなかった。
  • 講師や受講者の質が低く、逆にコミュニケーション能力が低下した。

また、注意点としては、コミュトレには費用や時間的な負担があることがあります。コミュトレによっては、数十万円程度の費用が必要になる場合があり、その負担が大きいと感じる人もいるでしょう。

また、コミュトレは短期間で結果が出るものではなく、時間的な負担も大きくなることがあります。

コミュトレのデメリットや注意点として、効果が出にくい場合や費用や時間的な負担があることが挙げられます。

コミュトレの受講準備と効果的な受講方法

コミュトレを受講する際には、前もって目標設定や受講期間の決定、参加する前提の心構えなどを整えることが重要です。また、受講期間中は積極的に参加し、フィードバックを受けて自己分析を行うことが効果的です。さらに、受講後にはアフターフォローを行うことで、効果を継続させることができます。

コミュトレの効果的な受講方法については、以下のようなデータや調査結果があります。

  • 2017年の日本能率協会調査によると、受講前に目標設定を行った人の方が、受講後の成果が高いという結果が出ています。
  • また、ミュトレを受講した企業において、社員のコミュニケーション能力や職場環境が改善されたとの声が多数寄せられています。

以下に、ミュトレの受講準備や効果的な受講方法について、具体的な実例を挙げます。

・目標設定を行う ミュトレ受講前には、自分自身がどのようなスキルや知識を身につけたいかを明確にすることが大切です。具体的な目標を設定することで、受講期間中に取り組むべき課題が明確になり、成果を上げやすくなります。

・積極的に参加する ミュトレの受講期間中には、積極的に授業に参加し、自分の意見を発信することが大切です。また、フィードバックを受けて自己分析を行い、改善点を明確にすることで、より効果的な受講ができます。

・アフターフォローを行う ミュトレの受講後には、アフターフォローを行うことが重要です。受講中に習得したスキルや知識を実践する場を設けたり、同じ受講者と交流することでコミュニケーション能力能力がUPします。

コミュトレ無料カウンセリングを受けるべき理由(評判は良い)

悩んでる人

コミュトレの無料診断は受けるべきかな?



結論、コミュ力を上げたい、人間関係を克服したいなら受けるべきです。

理由を解説しますね。

①自分の問題点が見つかるから



無料診断受けた方がいい一つ目の理由は、自分の問題点や改善点が見つかるからです。



人間関係や話すの苦手人って自分のどこに原因があるのがわかりにくいんですよね。

まるお

僕も人間関係構築するのすごい苦手だったんですが、自分のどこが悪いのか全く分かりませんでしたもん。



ヒアリングから苦手なことや克服すべきこととかアドバイスもらえるので、あとはそこを直していくだけです。



本読んだりネットでググることも大切ですが、ぶっちゃけほとんど効果ないです。自分で対処できるなら誰も悩まないです。



というわけで、問題点がわかるから受けた方がいいってわけです。

②無料だから



無料診断を受けた方が良い二つ目の理由は、お金がかからないからです。



60分アドバイス貰って無料とか最高。普通ならこの手の診断て有料でもおかしくないです。



損があるとするなら60分という時間のみ。その他あなたが損をすることはありません。

まるお

僕もとりあえず無料だから受けてみよかな‥?



と言う感じで申し込みしました。もし有料での診断だったら受けるのためらってますね、きっと。

③行動しないと変われないから



無料診断を受けるべき理由の三つ目は、行動しないと人生変えれないからです。



僕は今まで人間関係苦手とかコミュニケーション取るの苦手で逃げ続けていました。でも、逃げ続けても克服できませんし、一生苦手なまま生きていかないといけないです。

まるお

正直言ってこれは辛すぎます。だったら今のうちに克服しておきましょうって話です。



無料診断はお金かからないので、まずは行動すべき。本格的にトレーニングするのは診断受けた後に考え直せばOKです。

コミュトレ無料カウンセリングを受ける手順



コミュトレの無料診断を受ける手順を解説します。

STEP
ホームページから申し込む



ホームページにアクセスしてから無料診断を申し込みましょう。

コミュトレの申し込み用のホームページは3種類ありますが、どれから申し込んでもOKです。


\コミュトレ公式/

STEP
予約を入れる



こちらの画面になると思うので、自分の都合が良い日時を選択します。

まるお

僕はオンライン形式で予約を入れました。



毎月100名限定なので、わりと早い段階で席が埋まってきます。

STEP
名前を入力

続いて名前、年齢、メールアドレス、電話番号、最後に業界職種を入力します。


まるお

電話番号入力は少し気が引けますが、コミュトレから電話かかってくることはないので安心してください。



業界職種はだいたいでOKです。

STEP
申し込み内容の確認
STEP
申し込み最終確認



プライバシーポリシーに同意して申込で完了です。

STEP
メールをチェック



申込完了したらメールが届きます。



そして無料診断の前日に確認メールが届きます。

ズームを使った無料診断なるので、使ったことない人は届いたメールのリンク先から内容確認しておいてください。


まるお

PCのほうがいいですが、スマホでもできるので安心してくださいね。



ここまできたら終わりです。

あとは当日の時間になったらズームにログインしましょう!

まとめ:コミュトレの評判は?自分を変えれるチャンス



お疲れ様でした。ここまで辿り着いあなたは自分を変えてる行動力を持っています。



たいはんのひとは、めんどくさがって後回しにしたり、楽な方へ逃げます。

でもここまで真剣に読んでくれたあなたは冗談抜きで克服できると思いますよ。

まるお

20年くらい悩んだ僕ですら克服できたので、真剣にやればあなたもできるはずです。



さぁここが頑張る時です。

  • リスト
  • リスト
  • リスト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次